〒737-0051 広島県呉市中央1-6-9 センタービル呉駅前5階
(呉駅徒歩1分 駐車場:呉駅前東駐車場でサービス券が出ます)

受付時間
8:30~17:30
定休日:土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0823-25-7150

代表者ごあいさつ

ごあいさつ

代表 引地 昌

私が経営者の方々のサポートをしていく中で心がけていることは、『取るべき行動を具体的にアドバイスをする』ことです。

セミナーなどを受講したときに、『勉強になったなー。でも、その知識をどう実務に生かしたらいいの?』と思われたことはないでしょうか?

専門家のアドバイスは、知識のひけらかしで終始してしまうと何の役にも立ちません。法律や常識を前提に、『どう行動すればいいのか?』がセットでようやく解決の糸口が見えてくるのです。このような思いから、私は具体的な行動案を提示するよう心がけています。

経営者の方々とお話をする中で、労使トラブルが原因で本業に集中できない、あるいは経営成績に大きな影響を受けているということをよく耳にします。現在は法律が複雑になり、また、従業員も事前にネットで情報を仕入れて自分の意見を主張をしてくる時代です。

経営者の方自ら、時間と労力をかけて労務トラブルの解決策を見出すことも一つの手ですが、経営者は本来、本業にその力を集中すべきです。

労務トラブルに限らず、給与計算や手続代行など、本業以外の業務は、人事・労務の専門家である弊社を頼っていただき、本業に集中してください。

法律が複雑になってきている昨今、法律をまくしたてる頭でっかちな専門家ではなく、『トラブルを解決するためには何をすればいいのか』を具体的にアドバイスする、現場重視のアドバイザーとして経営者をサポートし、経営者が本業である経営に打ち込めるようサポートして参ります。 

引地 昌(ひきじ まさし) プロフィール

資格

社会保険労務士
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
日商簿記2級

経歴

2002年 

広島県内の税理士事務所に入社。中小零細企業の経営者の方々対して、会計・税務に関するアドバイスや経営計画、予実管理などを通じて経営のサポートを行う。

経営者の方々とお話をさせていただく中で、経営者と従業員のトラブルや、従業員のモチベーションアップ、スキルアップに関する悩みをよく耳にし、『経営と人の悩みは切り離せない』『事業=人』ということを学び、人事労働に興味を持ったことがきっかけとなり社会保険労務士を目指す。

2019年 

『労働に関する一般常識』という科目で、3年連続1点足らずで不合格。折れそうな心を根性で乗り切り、社会保険労務士に合格。

2020年10月 

引地社会保険労務士事務所開業

所属

広島県社会保険労務士会呉支部

引地昌を少しだけ知ってもらうために
~10の質問を通じて、私のことをお伝えします~

  • 1

    簡単な自己紹介

毎日のほとんどを仕事に費やしており、家族からは「趣味は仕事でしょ?」と言われるほどの仕事好きです。最近はゴルフを始めましたが、趣味というよりもお客様との交流が目的です。50歳までに本当の趣味を見つけたいと思っています。

  • 税理士事務所に勤務後、社労士を目指した理由

税理士事務所で働き始めたのは、様々な経営者と出会い、成功談や失敗談から学びたいという思いがあったからです。その中で、労務分野への相談が多いことに気づき、専門性を高めるために社労士を目指しました。

  • 3

    勉強時間の確保方法

仕事、家庭、勉強を両立させるため、無駄な時間を削り、妻の協力を得て勉強に専念しました。家族のサポートがあってこその挑戦でした。

  • 4

    資格取得の苦労

特に「労働保険に関する一般常識」が苦手で、2年連続で1点足りず不合格となった時期は本当に辛かったです。最終的に合格できたのは努力と少しの運のおかげだと思います。

  • 5

    目指す社会保険労務士像

経営者にとって本当に必要なのは、良いことだけでなく、時には厳しい指摘をしてくれるアドバイザーだと考えています。この信念は、社労士としても変わりません。

  • 6

    印象的な仕事

従業員同士のトラブル解決に関わることが多く、相手の心情を理解した上で柔軟に対応することを心がけています。絶対的な正解がない中で、潤滑油のような役割を担えていると感じています。

  • 7

    人間関係の仲裁は、社会保険労務士の業務なのか

社労士は「人」に関わる仕事です。心理学や関連書籍を通じて知識を深め、広い視野で問題に取り組むよう心がけています。

  • 8

    得意な業務

「就業規則の作成」が得意分野です。従業員を守る法律が多い中で、経営者を守るための唯一のツールが就業規則です。企業規模に関わらず、経営者を守るために必要だと考えています。

  • 9

    今後、力を入れたい分野

選択制企業型確定拠出年金に注力しています。中小企業の経営者にとって重要な「お金」の部分をサポートできる分野であり、時代の流れにも合致していると感じます。興味を持たれた方には気軽にご相談いただきたいです。

  • 10

    今後の目標・ビジョン

50歳までに呉市でNo.1の社労士事務所を目指します。顧客数、売上、職員数など、全ての面でNo.1になるため、行動力と営業力を最大限に発揮していきます。

この内容を通じて、親近感を感じていただけると嬉しいです。興味を持たれた方はぜひお気軽にお問い合わせください!

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0823-25-7150
受付時間
8:30~17:30
定休日
土曜・日曜・祝日